よくいただくご質問についてのお答えをまとめました。ご参考になさってください。
■ 商品について
Q:ホームページにのっていない商品はありますか?
Q:ホームページにない商品の取り寄せはできますか?
Q:同じ商品はどの位の期間、販売されているのですか?
Q:生地は縮みますか?
Q:カタログはありますか?
■ ご注文について
Q:クレジットカード決済の場合、注文時と金額が変わっても大丈夫ですか?
Q:海外からの注文でクレジットカードが受け付けられないのですが、なぜですか?
Q:ひとつの生地・ひも類を希望の長さに分割カットしてもらえますか?(例:2m注文→50cm×4枚になど)
■ 発送について
Q:宅配業者は指定できますか?
Q:メール便は量が少なくても200円かかるのですか?
■ その他
Q:実際のお店はあるのですか?
Q:小物など布製品の加工は頼めますか?
■ 商品について
Q:ホームページにのっていない商品はありますか?
A:商品はすべてサイトに掲載しています。その他に販売している商品はありません。但し、大量にご入用の場合は、お取寄せできる商品もございます。
Q:ホームページにない商品の取り寄せはできますか?
A:商品によっては可能なものもあります。但し、お取り寄せは最低1反からとなります。(1反の量は商品によってさまざまで、約10m〜55mとかなり幅があります。)
Q:同じ商品はどの位の期間、販売されているのですか?
A:原則として、メーカーに在庫がある限りは追加入荷をして販売を続けています。在庫がある期間は商品やメーカーによりさまざまで、発売後まもなく終了となる場合もありますし、数年間続くものもあります。一般に、レーヨンちりめんやレーヨン一越ちりめんは定番として長期間生産が続くものが多いです。
Q:生地は縮みますか?
A:生地の種類によりますが、一般にもめんとレーヨン素材のものは水洗いをすると縮みます。縮む割合は商品により異なります。水洗いをする可能性のある物を作る場合には、ご使用前に水通しをなさると安心だと思います。
レーヨンのちりめんは、水洗いをすると縮んでちりめん独特の風合いが損なわれますので、特にご注意ください。もしも濡れてしまった場合には、まだ濡れている間に強く引っ張り、のばすようにして低温でアイロンをかけてみてください。そうしていただくと、乾くとほぼもとの状態に戻ることが多いです。
Q:カタログはありますか?
A:申し訳ございませんが、商品カタログはご用意しておりません。商品の入れ替わりが多いため、カタログを作成することが難しいためです。また、カタログを作成するとコストがかかり、結果的に商品代金を上げることにもなってしまいます。以上をご理解の上、ご納得いただけると幸いです。
■ ご注文について
Q:クレジットカード決済の場合、注文時と金額が変わっても大丈夫ですか?
A:ご注文時にクレジットカード情報を入力していただく時点では、カードが有効かどうかの確認のみが行われます。お支払い金額は、ご注文内容が確定してからこちらで計上するシステムになっています。このため、もし品切れ商品があった、送料が変わった等の理由で金額に変更があっても問題ありません。どうぞご安心の上、ご利用ください。
Q:海外からの注文でクレジットカードが受け付けられないのですが、なぜですか?
A:カード情報を入力する際、お電話番号は0から始まる9、10、11桁のものしか受け付けられません。0から始まらない番号の場合は、冒頭に必ず「0」をつけてください。
Q:ひとつの生地・ひも類を希望の長さに分割カットしてもらえますか?(例:2m注文→50cm×4枚になど)
A:原則として分割カットは行っておりません。
どうしても必要な場合に限り、追加料金を頂戴して承っております。追加料金を加えると割高になりますので、お客さまご自身でカットされることをおすすめいたします。追加料金がかかってもご希望の方は、その旨をご注文時にお知らせください。
* 分割カットの追加料金(1枚増えるごとに):各種ちりめん生地
160円+税、その他生地 100円+税、ひも類 20円+税
追加料金のご負担は、カット回数が増えることでご注文処理に時間を要すること、また分割した各布地・ひも類に長さの余裕をつけると合計の長さが増え、結果として不公平が生じるためにお願いしているものです。
生地類を複数枚カットするには、実はかなりの手間を要します。1枚ずつ長さを計測・裁断し、検尺いたします。また、分量不足が生じないようそれぞれにいくらかの余裕をつけて裁断するため、合計分量も多くなります。たとえば一般的な木綿生地で5cmずつ余分をつけて裁断すると、5枚で25cm分の余幅が必要になります。
以前は無料で対応しておりましたが、多数のご要望にお応えしていく中で出荷作業に遅延も生じたため、残念ながら複数に分けてのカットはお断りする次第となりました。なぜできないのかというご意見があることも重々承知しておりますが、皆様のご注文をなるべく迅速にお送りするために決定した方針です。どうかこの趣旨をご理解くださいますようお願い申し上げます。
■ 発送について
Q:宅配業者は指定できますか?
A:申し訳ございませんが、ご指定は承っておりません。もし通常とは別の業者をご希望の場合には、通常の送料との差額をご負担いただいた上でご希望をお受けできることもあります。
Q:メール便は量が少なくても200円かかるのですか?
A:実際のメール便の送料は大きさによって違いますが、それぞれのご注文を計量・課金すると手間がかかり発送作業に遅延が出るため、梱包資材費の一部を含めた金額の一律料金と定めております。何とぞご理解いただきますようお願い申し上げます。
■ その他
Q:実際のお店はあるのですか?
A:弊店はインターネットのみの営業です。実店鋪はございません。
また、もし直接お越しいただいても、通信販売の業務で人員的にも手いっぱいのため、応対させていただくことができません。何とぞ理解のほどお願いいたします。
Q:小物など布製品の加工は頼めますか?
A:弊店で扱っている生地をお使いになる場合は、数量によってご相談を承ります。通常、100個程度からとなります。
>>和布・和風生地・手芸【布がたり】HOME