新商品のご紹介♪
懐かしい雰囲気の「十字刺し子柄」コットン生地と、季節の盆栽をモチーフにしたクロスステッチキット「12ヶ月の盆栽」シリーズ第一弾。
ほっこり懐かしい「十字刺し子柄」ドビー織りコットン生地(160cm幅)
ドビー生地に、素朴な十字刺し子柄をプリントした、どこか懐かしい雰囲気の布です。
約160cmの広幅なので、座布団カバーやこたつ布団、テーブルクロスなどインテリア用途に向いています。
和柄コットン生地 十字刺し子柄(赤れんが)160cm幅
赤れんが色であたたかみのある一枚です。
▶ 商品ページはこちら:
和柄コットン生地 十字刺し子柄(赤れんが色) 160cm幅
和柄コットン生地 十字刺し子柄(紺色)160cm幅
和風らしい落ち着いた色合いです。
のれんや座布団、こたつ布団、エプロン、テーブルクロス、リラックスウェア、袋物など、和の暮らしになじむ布小物づくりに。
▶ 商品ページはこちら:
和柄コットン生地 十字刺し子柄(紺色) 160cm幅
マリー・カトリーヌさんデザイン「12ヶ月の盆栽」クロスステッチキット(1~4月)
12ヶ月の盆栽・1月 錦松と寒木瓜(フレーム付)
▶ 商品ページはこちら:
クロスステッチキット 12ヶ月の盆栽・1月 錦松と寒木瓜 フレーム付
12ヶ月の盆栽・2月 紅白梅(フレーム付)
▶ 商品ページはこちら:
クロスステッチキット 12ヶ月の盆栽・2月 紅白梅 フレーム付
12ヶ月の盆栽・3月 枝垂れ桜(フレーム付)
▶ 商品ページはこちら:
クロスステッチキット 12ヶ月の盆栽・3月 枝垂れ桜 フレーム付
12ヶ月の盆栽・4月 藤(フレーム付)
▶ 商品ページはこちら:
クロスステッチキット 12ヶ月の盆栽・4月 藤 フレーム付
お家でほっこり手作りタイムを楽しんでくださいね。
人気のお問い合わせ品が再入荷しています。数量が限られる品もありますので、お早めにご覧ください。
再入荷アイテム
無地一越ちりめん(乳白色)
やわらかな乳白色は合わせやすく、ベースカラーにも。
商品ページ
ちりめん丸ひも 2ミリ(青海波・灰色)
実寸約3mm。飾り結びや房作りのアクセントに。※柄の出方が少し変わりました。
商品ページ
金襴 重ね雪輪に唐草花尽くし(白/ピンク)
雪輪×唐草の華やか柄。ひな飾りや和小物に。
商品ページ
金襴 重ね雪輪に唐草花尽くし(白/水色)
淡色トーンで上品。布小物にも使いやすい一枚。
商品ページ
金襴 天空の羽音(黒)
黒地に映える羽モチーフ。舞台・衣装にも人気。
商品ページ
金襴 花と伝統柄の金波模様(赤)
赤×金で晴れやか。お祝いの小物づくりに。
商品ページ
金襴 きらめき梅(クリームベージュ)
やさしいベージュ基調。上品で使いやすい色合いです。
商品ページ
布がたりに、新しく「光沢ジャカード 麻の葉」5色が入荷しました。
見る角度によって陰影が変わる上品なツヤと、伝統柄・麻の葉文様を組み合わせた、和モダンなジャカード生地です。和装小物やフォーマルシーンの布小物はもちろん、インテリアのワンポイントにもおすすめのシリーズです。
5色それぞれの雰囲気
光沢ジャカード 麻の葉(シャンパンイエロー)

やわらかなシャンパンイエローに、光沢と麻の葉柄がふわっと浮かび上がる一枚。明るさの中に上品さもある色合いで、セレモニー小物やブライダルシーンのアイテムにもよく似合います。
▶ 光沢ジャカード 麻の葉(シャンパンイエロー)の商品ページはこちら
光沢ジャカード 麻の葉(パールグレー)

ほんのり黄みを含んだニュアンスグレーに、金色の麻の葉がさりげなくきらめくカラー。落ち着いた色味なので、フォーマル過ぎず日常使いの小物にも取り入れやすく、世代を問わずお使いいただけます。
▶ 光沢ジャカード 麻の葉(パールグレー)の商品ページはこちら
光沢ジャカード 麻の葉(赤)

晴れの日に映える華やかな赤。朱赤寄りのあたたかみのあるトーンで、金の麻の葉文様がきりっと引き立ちます。お祝い用のご祝儀袋まわりの小物、和装クラッチ、袱紗(ふくさ)など、おめでたいシーンにおすすめです。
▶ 光沢ジャカード 麻の葉(赤)の商品ページはこちら
光沢ジャカード 麻の葉(青)

深みのある青地に、ゴールドの麻の葉が凛ときらめく和モダンなカラー。和装小物はもちろん、メンズ用のポーチや名刺入れなど、すっきりとした印象の作品づくりにも向いています。
▶ 光沢ジャカード 麻の葉(青)の商品ページはこちら
光沢ジャカード 麻の葉(黒)

黒地にゴールドの麻の葉が浮かび上がる、シックで存在感のある一枚。夜の装いやステージ用小物、ディスプレイ布としても映えるカラーです。シンプルな形の作品でも、生地の表情だけでぐっと高級感が出ます。
▶ 光沢ジャカード 麻の葉(黒)の商品ページはこちら
光沢ジャカードで、少し特別なハンドメイドを
同じ麻の葉柄でも、色によって印象が大きく変わるのがこの布の面白いところです。
色違いでお揃いのポーチを作ったり、親子・ご夫婦でそれぞれの「推しカラー」を選んだりと、組み合わせて楽しんでいただくのもおすすめです。
ぜひ商品ページで各色をじっくりご覧ください。
薄手×細かなシボでつまみやすく、つまみ細工が上品な仕上がりになる一越ちりめん。丸つまみも剣つまみもきれいに決まります。
布がたりで人気の一越ちりめんの選び方と、当店おすすめアイテムをご紹介します。
まず迷ったらコレ:一越ちりめん 無地20色セット(約22×20cm)
配色が一度にそろうスターター。練習〜本番まで使えて、簡単レシピ&プチおまけ付き/ネコポス送料無料です。

20色セットを見る
一越ちりめん|ラインナップ(サイズいろいろ)
- 切り売り(10cm単位)/お得な5mカットあり
- カットクロス(単色)
- つまみ細工用カット済み生地(定寸で作業がはかどる)
- アソートカットクロスセット(配色テストにも便利)
つまみ細工向き生地|おすすめまとめを見る
無地一越ちりめん 5mカット《白系》 | 無地一越ちりめん 5mカット《赤・ピンク系》 |
全色見本帳あります
手元で色合わせができるので安心。画面表示との差も事前に確認できます。
※染色の特性上、ロットにより色味に差が出る場合があります。ロット差による色の違いはご容赦ください。
一越ちりめん 全色見本帳
色ロット差について(ご理解のお願い)
一越ちりめんは色ブレ(ロット差)が生じやすい素材です。追加購入時に、前回と色味が完全一致しない場合があります。あらかじめご了承ください。
商品名の表記について
「一越ちりめん」と「小シボ(※一越)ちりめん」は製造メーカーが異なりますが、どちらも“一越ちりめん”です。仕上がりのニュアンス違いとしてお選びください。
在庫ご案内:「赤」について
現在(2025/11/13)、一越ちりめんの「赤」は加工待ちです。お急ぎの方は、代替として小シボ(一越)ちりめん〈猩々緋〉をご検討ください。
代替カラー〈猩々緋〉を見る
お知らせ:小シボ「松の葉色」販売終了
色ブレにより「深草色」と見分けがつかなくなったため、小シボ(一越)ちりめん「松の葉色」は販売を終了しました。
新発売|つまみ細工におすすめ!一越ちりめん 淡色10色セット
一越ちりめんの淡色10色セットが新登場。約22×20cmの使いやすいサイズで、花びらの色合わせやグラデーション作りに便利。
セット内容色(10色):しらゆり色/乳白色/象牙色/うすきはだ/裏柳/パールピンク/さくら色/薄かめのぞき/アイスグリーン/淡藤
・淡色だけを厳選。お花づくりに「やさしい配色」が一度にそろいます。
・同寸のカットクロスで下準備がスムーズ。練習用にも本番用にも。
・一枚ならふんわり、重ねるとしっかり——重ね方で色の見え方の変化を楽しめます。
商品ページを見る
あわせてチェック
【再入荷】人気の金襴(きんらん)4点のご案内
金襴は加工待ち商品が多く、お待たせしてしまい申し訳ございません。
今回はお問い合わせの多かった人気柄がまとまって再入荷しましたので、
4点をピックアップしてご紹介します。
和装小物・雑貨、衣装等にお使いください。
1. 金襴生地(金らん) 金霞に小さな枝梅(水色)
金襴生地(金らん) 金霞に小さな枝梅(水色)
やわらかな金霞の地に、可憐な枝梅をちりばめた上品な一枚です。色数が多すぎず、水色ベースで明るさもあります。
2. 金襴生地(金らん) きらめき梅(水色)
金襴生地(金らん) きらめき梅(水色)
人気柄です。ベースの水色に金糸がきらっと入るので、縁起物・お祝い用にとてもよく合います。在庫があるうちにチェックしてみてくださいね。
3. 金襴生地(金らん) 四季の花丸重ね(紺)
金襴生地(金らん) 四季の花丸重ね(紺)
紺地に花丸が重なる存在感のあるデザインです。柄の密度が高いので、小物に使っても「和の華やかさ」がしっかり出ます。
4. 金襴生地(金らん) 雲取り青海波(黄色)
金襴生地(金らん) 雲取り青海波(黄色)
おめでたい古典文様を組み合わせた、格式高い一枚です。明るい黄色ベースなので、お祝い小物にもよく映えます。
あわせて見ていただきたいページ
※再入荷分も数量が限られています。在庫切れの際はご了承ください。
新作入荷|ミュシャ風ねこ&名画ねこコットン4柄のお知らせ
今回は、アール・ヌーヴォー調の「ミュシャ風ねこ柄」2色と、名画をオマージュした「猫たちの名画ギャラリー」2色、あわせて4点の新しいねこ柄コットンをご紹介します。
ポーチ・トート・ブックカバーなどの小物はもちろん、ファブリックパネルやインテリア小物にも使いやすい柄です。
1. コットン生地 ミュシャ風ねこ柄(ピンク系)
商品ページはこちら
やさしいピンクにセージグリーンやラベンダーをきかせた、上品で女性らしい配色です。
ミュシャのポスターを思わせる曲線的な装飾と、カードを並べたようなレイアウトなので、モチーフを1枚ずつ切り出してワンポイントにするのもおすすめ。
ポーチやフラットポーチ、ブックカバー、ギフト用の巾着など「ちょっとしたハンドメイド」が、とても映える柄です。

2. コットン生地 ミュシャ風ねこ柄(グレー系)
商品ページはこちら
黒寄りのグレーをベースに、紫系やゴールド寄りの装飾が映えるシックな色合いです。
大人っぽいねこ柄を探している方、落ち着いたトーンでギフトを作りたい方に向いています。
バッグの口布やポケットふた、カルトナージュの表紙など、柄を「見せる」場面にぴったりです。

3. コットン生地 猫たちの名画ギャラリー(ボルドー)
商品ページはこちら
シックなボルドー色の背景に、名画をオマージュした「猫の絵画」が額縁入りで並ぶ、見て楽しい一枚です。
トートバッグ、クッションカバー、ランチョンマットなど、面が大きく見えるアイテムに使うと「猫の美術館」みたいな雰囲気になります。
パネル風にモチーフを切って、ワッペンのように縫い付ける使い方もおすすめです。

4. コットン生地 猫たちの名画ギャラリー(ネイビー)
商品ページはこちら
ネイビー地なので、額縁のゴールド系や画中の色がいちばんくっきり出るカラーです。
男性向けのプレゼント小物や、家族みんなで使う布小物にも合わせやすい落ち着いた色。

おすすめの使い方
- モチーフを1枚ずつ切って、ポーチのワンポイントに
- ファブリックパネルや額に入れて“ねこギャラリー”コーナーに
- トートバッグなら、前面だけをねこ柄にして、無地と切り替えにしても
- 手帳カバー・ブックカバー・バインダーの表紙に
あわせて読みたい・見てほしいページ
今回ご紹介したねこ柄は、いずれもコットンシーチングで、ミシン初心者さんにも扱いやすい素材です。
数量限定の販売ですので、気になる柄はお早めにチェックしてみてください。
つまみ細工の大人気作家☆つゆつきさんと布がたりのコラボ商品、ぼかし柄の一越ちりめん第二弾を発売しました!

今回は淡い色を組み合わせたぼかしのグラデーションで、オルレアのお花をイメージしたレース模様も入っています。
どの色のどこをどう取っても可愛くて、ウキウキします♪♪
つゆつき先生が作ってくださったお花も、どれも美しくてうっとりしますね(*^^*)
各色の色名は「空」をテーマに名付けています。
「春霞」「花ぐもり」「桃の空」「五月空」「紫霄/ししょう」「おぼろ月夜」「碧空/へきくう」
発売を記念してキャンペーンも開催していますので、ぜひご応募くださいね!


▼「つゆつき・一越ちりめん オルレアレースぼかし」はこちらから▼
https://www.nunogatari.co.jp/p/search?keyword=atc2&sort=latest